杜の会をエゾシカ「杜りん」が発信します♪
接遇向上を目指して!
2020-11-13
こんにちは!杜りんです。
本格的な冬の到来とともに、全国的に新型コロナウイルスも
第三波?といえるような状況になってまいりました。
ここ北海道の介護施設や医療施設でクラスターが発生しております。
どうか引き続き当施設の感染対策にご理解ご了承の程
よろしくお願いいたします。
面会をご希望の際はリモート面会をご利用ください。
本格的な冬の到来とともに、全国的に新型コロナウイルスも
第三波?といえるような状況になってまいりました。
ここ北海道の介護施設や医療施設でクラスターが発生しております。
どうか引き続き当施設の感染対策にご理解ご了承の程
よろしくお願いいたします。
面会をご希望の際はリモート面会をご利用ください。
さて、今回は接遇向上委員会についてお知らせしたいと思います。
接遇とは、お客様に寄り添い、思いやりの気持ちをもって接客する技術のことです。
サービス業を中心に使われてきた言葉ですが、
介護の現場にも浸透して、接遇研修を取り入れる事業所も増えています。
平和の杜では接遇向上委員会があり、
定期的に会議を行いながら接遇の向上を目指しています!
接遇とは、お客様に寄り添い、思いやりの気持ちをもって接客する技術のことです。
サービス業を中心に使われてきた言葉ですが、
介護の現場にも浸透して、接遇研修を取り入れる事業所も増えています。
平和の杜では接遇向上委員会があり、
定期的に会議を行いながら接遇の向上を目指しています!
そのひとつが毎月の標語です。
コロナ禍で常にマスクをしているため、
ある月の標語は・・・
ある月の標語は・・・
でした!
標語は職員朝礼において唱和します。
それぞれがしっかり心に刻んで利用者様に寄り添うことを再認識しました。
今後も接遇の向上に努めてより良い介護サービスを目指します!
今後も接遇の向上に努めてより良い介護サービスを目指します!
